災害時もつながりやすい PHS回線を利用しています。 2003年5月26日 宮城沖地震 Air-H"資料より
面倒なセットアップは 一切不要。 緊急時も素速く 映像配信できます。
カーバッテリーから電源 確保が可能。 車で移動中も 映像配信できます。
モニターに複数現場を 一括表示できる機能的な 管理システムも ご用意しいてます。 NAVIEW 4のページへ
パソコンでモニタリングする場合、 リアルタイム画像が 見られるだけでなく、 音声取得も可能になります。 ※音声対応はカメラが限定されます。